カテゴリ: キャンピングカー

メイン・サブバッテイリー交換しました。

メインは韓国製アトラスのSMF-27MS-710の105An
前の交換から7年が経ちました。
まだ使えそうでいたが、早めに交換しました。
セルを回すと明らかに元気復活です!(セルモーターが飛んでってしまうかと・・・大げさ!)
イメージ 2



サブは、5年頑張りましたが、1晩しか持ちません・・・
なので今回は安いやつで交換しました。
105Anなのでサイズが小さい・・・木枠調整がめんどくさかったです。
115Anにしとけばよかった。3000円×2 安かったので・・・
イメージ 1


サブも節約して5年です。頑張ってもらえないと!



ご無沙汰しております( ^ω^)・・・
                                      H28.10.23

かれこれ 1年ぶりの登場でございます

ここ1年は諸事情により、かなりバタバタでして・・・
月一ぐらいしかお出掛けしてませんし、ブログ更新できませんでした。


今日、少し時間ができたので 朝から気になっていたキャンカーのヘッドライトのクスミ?経年劣化による黄ばんだヘッドライトカバーを磨いてみました。

ジェームスで安売りしてた研磨剤を買ってきて いざ施工です。
説明書には24時間は雨に濡れないようにとのことなので、
天気予報をみて、今日は曇りながら大丈夫そうです

イメージ 1


まずは、着工前のヘッドライト

正面
イメージ 2

施工途中ですが、右(施工済) 左(未施工)
写真だとわかりにくいですが、結構違いが判りますよ
イメージ 3

左アップ  《施工前》              《施工後》  イメージ 4
イメージ 5










完成です
イメージ 6

だいぶ見た目が良くなりましたよ

思ったより簡単に施工完了です。
効果は6か月ほどみたいなので、すぐに戻ってしまうのかなぁ


久しぶりにブログ書いたら、結構時間掛かっちゃいました・・・
今度の更新は何時になるのやら

ではでは

2回目のスタッドレスタイヤ交換         H27.11.28


冬の必需品のスタッドレスタイヤ(4010)が前回交換から5年を過ぎて、
今シーズン6年目なので新品に交換してきました。


車検とのダブルパンチの出費で痛いですが、
安全を考えたら仕方ありませんね。


今回は、ブリジストンW979 215/70R15 107/105Lに交換しました。
製造年は 3015 ですが、なぜか右前のみ 2415でした。
無理言って、納期を早くしてもらったので文句は言えませんが・・・
ホイールは手持ちのアルミBS CV928 6H/15-6.5J+30を使用
今回は冬タイヤですが、窒素ガスを入れました

スペアタイヤも前回に取り付けた中古のトーヨータイヤ V-02 195/80R15外径691mm(07年製造)が古いので、
今回取り外したスタッドレスをスペアに組みなおして使用します。
製造年も07年から10年になって外径が681/691mmなので問題なしです。


しかし、作業が終わりタイヤ屋を出ると、「カンカンカン」と異音がします・・・

またかよって感じです!

Uターンしてタイヤ屋に戻ると、
またフロントのバランスウェイトが
ブレーキディスクカバーに数ミリ当たってます。
タイヤはつけたままで、バランスを打ち込み式にし直しました。
外さなくてもいいのね・・・
注意するのをすっかり忘れてました

これで安心して年末年始のコルチナスキーへ行けますね

マフラー交換          H26.7.12


その時は突然やってきました・・・

何気なく、キャンカーの下を覗いて見ると・・・

なんとマフラー延長パイプにぱっくりとが開いているではないか!

イメージ 1


締め付けてあるU字ボルトも錆でバームクーヘン状態に・・・

気がつかずに走行していて、高速道路なんかで落下して後続車両にぶつかったりしたら最悪です!

なのですぐにバンテックパーツセンターで取り寄せましたよ

イメージ 2


到着した延長マフラーは鉄っチンむきだしでした。
ネットで調べると、耐熱塗料を吹き付けると錆びにくいことが判明!

イメージ 3

棒にさして重ね塗りしました。
ついでにU字ボルトとマフラーカッターもスプレーしましたが、なかなかうまく塗れましたよ


乾燥した後、取り付けて1時間走って熱を入れて定着させるみたいですが、無駄に走るのも燃料と時間がもったいないので、とりあえず取り付けて来週に出かけるときに熱入れします。




取り換えようと錆びたボルトを強引に回しましたが・・・
バキッと折れちゃいました!(想定内です)
イメージ 5
イメージ 4






錆でボロボロです・・・
よく落ちなかったな~と関心・・・

新旧比較・・・ボロボロさがわかります
イメージ 7


新しいマフラーを取り付けました 

イメージ 6

ボルトがゆるんで落ちないか少し不安なんで、
針金を命綱代わりにしてみました

これで当分は大丈夫でしょう!


2度目のサブバッテリー交換    H13.12.21
 
 
2年前に取り替えたサブバッテリーが半日も持たずにダウンするので、仕方なくバンテックパーツセンターからサブバッテリーを購入しました。
 
2年前にロータスから購入したジェネシスは1年でヘロヘロになってしまい、その後の1年は節電に節電を重ねて耐えてきましたが、出発日の晩にはベバストの起動すら出来ずにイライラ状態でした。安かったとはいえ在庫処分品に手を出したばかりに1~2年で5万の出費は痛いです・・・
確かにバッテリーが原因ではなく、充電系統や漏電も考えられるのですが、とりあえずバッテリーを変えてみて不具合がでたら他の原因を考えようと交換しました。
 
 
パーツセンターから届いた中国製のサブバッテリーです。
イメージ 1イメージ 2
 
 
交換前のジェネシスの配線を写真撮ってから電圧測定しときます。

イメージ 3
 
外部電源をつなぐ前の電圧12.3V      つないだ後の電圧13.0V
イメージ 4イメージ 5
 
 
そして交換後・・・押さえの木枠はほぼ一緒でした。
イメージ 6
 
外部電源をつなぐ前の電圧12.4V      つないだ後の電圧12.7V
イメージ 7イメージ 8
 
 
なぜか前の方が高い・・・
とりあえず1晩充電しておきます。
 
今回の出費も6万弱と痛いですが、何年もつかな?
でも、高いバッテリーより安いバッテリーで2年ごとに交換するほうがいいような気がします。
とりあえず様子見で、結果は後日報告します・・・
 
 

↑このページのトップヘ