漁火想♪ H25.8.10-11
今年も若狭高浜の「漁火想」へ花火を見に行ってきました~

例年での漁火想は7月末だったんですが、高浜町の6年に1度の祭り「七年祭」の為に今年は少しずれて、漁火想と若宮祭りが合体して開催されるとのことで今週も若狭に行ってきました

やはり夏はこっち方面に毎週のように来てる・・・今年は4回目!

先週の帰りに海水浴客の帰宅渋滞で高速もR27号も大渋滞してたので、今回は違う道を開拓しようと金晩23時出発で園部から日吉ダムルートで名田庄の道の駅を経由・・・高浜まで3時間の深夜2時到着しました。
クネクネ道ですが渋滞知らずで高速代節約にもなり「あり」かな

先着組は深夜2時でもまだ宴会していたので、少しおじゃまして3時過ぎには就寝

窓を開けて電池式の扇風機つければ案外涼しく寝れましたよ。
しかし土曜日は流石に日
が昇ると暑い!


6時には目が覚めてしまって、7時過ぎにはジェネ回してクーラー作動しました


土日は今年一番の猛暑
らしく、車外に出ると暑さでかなり応えましたが鋭気補充の生ビール
が最高でした!



花火の時間までは昼寝
したり海水浴
したりで楽しく過ごせましたよ




今年の花火会場は若宮地区(激近!)なので駐車場にイスを出して見れます。
櫓ドラゴンやイベントステージは見れませんが、迫力の水中花火は身近に見れました
櫓ドラゴンやイベントステージは見れませんが、迫力の水中花火は身近に見れました


花火終了後は深夜2時まで宴会が盛り上がりました~



夜は寝るまでジェネ回しっぱなしにしたので室温19℃・・・涼しく寝れました

明けて日曜も猛暑が続きます・・・



軽く昼飯食べて14時半に現地を撤収して「道の駅名田庄」で名物の蕎麦を食べてから、同じルートで渋滞もなく3時間強で帰宅できました。


漁火想に参加のAMLの皆さん、
またまた色々とご馳走&お世話になり、ありがとうございました!
次回もよろしく遊んでくださいね~

寂しいですが今年の海はこれで予定終了です

お盆は休みが合わないので、お出かけ無しで自宅待機しときます

コメント