八丁味噌工場見学&ぶらり南知多 H25.2.9~11
せっかくの3連休なのに何の予定もなし・・・
おいおい考えながらノープランで、ぶらっと出掛けてきました

とりあえずは、いつもの「唐揚げ定食」 うましっ!


名阪大内ドライブインでこの後どこに行くか検討すること30分・・・

前に知多半島に行った時に時間がなかった「八丁味噌の工場見学」に行くことに決定

とりあえず今晩は刈谷ハイウェイオアシスのゴージャストイレと温泉に入ってP泊します
明るい時間に来るの初めてなんで新鮮ですが、温泉は激混みでした





明けて日曜は快晴!

朝一にトヨタ会館に見学に行ったんですが、門が閉まってる・・・





調べたら日曜休館でした



仕方なく、八丁味噌見学に「カクキュウ」へ移動~



見学手続きをしたけど、味噌蔵の自由見学とのことなのであんまり面白くない・・・
まあ、勝手に蔵見て八丁味噌と赤だし味噌汁の試飲(飲み比べ)とコンニャクの味噌田楽を食べてお土産買っていってな~的なところでした

資料館には団体客が入っていったので、こそっと付いていって一緒に見学~



八丁味噌味のソフト、後味に味噌の風味が襲ってきました(笑)→
なんだか、消化不良なので隣の「まるや八丁味噌」も見学してみました



こちらは昔、職場の慰安旅行で来て大きなシャモジで味噌のすくい取りをやった記憶があります
交渉してみましたが、個人ではダメらしいです・・・


こちらでは、八丁味噌の歴史や製造工程などの説明があり勉強になりました



ここから浜名湖や伊良湖方面に向かおうか迷ったんですが、豊浜漁港の魚ひろばのトロサバ定食が食べたいので南知多に向かいます。
ですが以前P泊させてもらった内海温泉「白砂の湯」に行ったらなんと閉館・・・





今後の復活に期待します・・・


この駐車場でもトイレもあるしP泊できますが、風がやたらすごくて砂が飛んでくるので先の豊浜漁港へ向かいます



すごい人です・・・ほぼ満車

お目当ての、トロサバと金目鯛を焼いてもらいました
でも、ちょっと焦げすぎ!




お腹もいっぱいになって、まるは食堂の梅の湯でサッパリしました
こちらも芋の子洗う状態
夕日がきれいでした






今晩は知多半島道路の大府PAでP泊しました

翌朝に次の目的地を探したんですが、これといってないんで・・・帰宅しました

帰ってから豊浜漁港で買ったマグロのブロック(この大きさで2000円!)で、刺身やまぐろステーキで一杯やりました







末っ子ネコがカジッテマス~
