お伊勢さん初詣? H121117-18
週末、急に仕事のローテが変わってぽっかりと空いてしまったので、お伊勢参り&温泉に行ってきました。
あれだけ頻繁に行っていたお伊勢さんですが、今年から伊勢神宮の駐車場が有料になったので遠ざかってました

ですが、今年中
には初詣を済ませなくてはと行ってきました。

土曜日は生憎の空模様
ですが、昼前に出発して昼食に「伊賀食堂」で味噌焼きうどんです~


ブラウン管デレビから亀山ブランドの液晶アクオスに変わってましたが、「いらわないで」の張り紙は健在でした~





「豚×2・ホルモン×1・うどん×2・大めし×1」を注文しました

後、缶ビールはセルフで冷蔵庫から持ってきます(笑)
野菜は玉ネギだけですがめっちゃ美味いです!


腹一杯になった所で、ウェルサンピア伊賀「芭蕉の湯」の温泉でホッコリしました

今夜は伊勢自動車道「多気PA」でP泊です

朝一で伊勢神宮に移動して遅い初詣を済ませました



五十鈴川
~ おはらい町~


毎度の牡蠣フライも美味~



猪の倉温泉「しらさぎ苑」の温泉でホッコリして、ここの食堂で唐揚げ定食&皿うどんを食べます。




さっぱりした所で、伊賀上野の友人宅に寄って黒ネコの赤ちゃん
を見せてもらってから帰宅しました。


忍者(くのいち)電車を見ました(笑)
不思議なデザインですね・・・

晩飯には、近所の「麺屋横手」で塩ラーメンを食べました~
奈良で有名な「いごっそ」の味がお弟子さんによって復活したということです。



食べログの評価があまり良くなかったので期待はしてなかったんですが、澄んだスープの塩ラーメンは意外とうまかったです

途中で「ゆず胡椒」を入れるのが定番なのですが、これが辛くて汗だく
になってしまいましたが完食です。ごちそうさま~


今シーズンも浦村牡蠣が良くなさそうなので、他の所の美味しい牡蠣を探さないと・・・
