湯原温泉&蒜山高原&鳥取砂丘 H24.9.15-17
金曜の晩にトヨタからデフオイル漏れ
の修理引き取り後に出発~

うちのは7年なんで5年保障の対象外ということで、金26,000円飛んでいきました・・・
気を取り直して・・・まずは、湯原温泉の河原駐車場ソバの足湯で泉質
チェック!




雰囲気たっぷりの温泉街を散策

地元の方用の温泉を始め、色んなところで豊富なお湯が湧いてました




↑手水舎の水も暑い温泉でした

いよいよ温泉番付で西の横綱「湯原温泉」の砂湯に入浴!
混浴で観光客の視線が痛いですが「気にしない…気にしない…」







対岸のホテルから丸見えですが、熱めの温泉で良かったです

さすがに、嫁さんは入れないので下湯原温泉「ひまわりの湯」で本日2度目の温泉!


ここは露天風呂のみで開放的ですが、なぜかカランの湯がチョロッ?としか出なくてほとんど水で身体を洗いました・・・冷たい~


ここら辺はまだまだ暑くて寝れないので、涼しいだろうと蒜山高原に移動しました。
朝方は寒いくらいでした…良く寝れた~








店によって味は違うと思いますが、親鳥のコリコリ感と地元のキャベツに焼きそばソースが合う~

さて今回のメインイベントです

ジンギスカンを食べに「WOOD PAO ウッドパオ」に行きました

まだ11時過ぎなので余裕で入店できましたが、出る頃には待ちの人で行列に・・・



お肉は柔らかくて臭みも無く美味しかった~



でも「ジンギスカンAセット…ライス付き 2人前で 2,850円」はこんなもの?少なっ!
まあ、以前隣の店で食べた「食べ放題のジンギスカン」の肉が凍ったままの板?よりはずっと美味しくて良かったです
まあ、以前隣の店で食べた「食べ放題のジンギスカン」の肉が凍ったままの板?よりはずっと美味しくて良かったです

お腹も一杯になった所で、身体が煙り臭いので「休暇村蒜山高原」の天然ラドン温泉で入浴です。
偶然にもTMLのオフ会に来ていた大きなバスコンのTさんにお会いしました。
偶然にもTMLのオフ会に来ていた大きなバスコンのTさんにお会いしました。
キャンカーをオフ会場に停めてバイクでの襲撃でした

さっぱりした後は「蒜山ホースパーク」でウマにニンジンをあげて、
「ひるぜんジャージーランド」のジャージー牛のソフトクリームを食べます。



ここらで暑い
下界へ降ります・・・鳥取の「道の駅はわい」へ移動して就寝です。

ここでも梨や、ここら辺にしか売ってない特産の山芋「ねばりっこ」 (←以前食べたんですがメチャウマです)を購入です。
昨夜と違って暑くて寝苦しかったのでエンジンをかけたり切ったりして寝不足です・・・

3日目


鳥取砂丘の入り口まで歩いていったところで小雨が降りだしてラクダも営業終了だそうです。


まだ午前中ですが、中国道の宝塚の渋滞を回避すべく早めに帰宅しました

大山は何度か来てますが、やはり高原の空気は気持ち良かったです

今回はいろんな所でいろんな種類の梨(二十世紀・豊水・秋月)を安く購入できたので、帰って梨三昧です

